A
昨今の個人葬平均金額は、約120万円前後と言われています。(全国市場調査参考)
お葬式費用は一般的に大きく2つに分かれます。
お葬式費用一式
飲食・接待費用
なお、この他に宗教者へのお礼・火葬費用などが掛かる場合があります。
イズモ葬祭では、一日葬プラン38万円~、家族葬プラン50万円~(飲食・接待費別途)のご用意があります。その他、様々なプランがあり、ご家族に合ったお葬式をご提案いたします。
A
飲食・接待などのおもてなし費用は参列者の人数により変動するため安価になります。
ただし、香典等の収入が少なくなるため、遺族側としての負担が大きくなり、結果的に費用負担が大きくなることがあります。
A
友人・知人関係ですと遠州地域では1,000~3,000円くらい、三河地域では3,000~5,000円くらいと地域ごとに大きな差があります。また親族間においても地域性や親族間の決まり事があるため、同じ関係同士で相談すると良いでしょう。
A
ご遺族にお悔やみの言葉を掛けてから、了承を得たのちに対面するのがマナーです。
また、お悔やみの言葉は「この度は大変ご愁傷さまでした」「ご自愛くださいませ」など、ご遺族に配慮した言葉が良いでしょう。
A
食事会で親睦を深めるのが今どきのスタイル。日程や場所の調整など、親の希望を摺り合わせ子ども主導で行うケースが増えています。8割以上の方が結納は行わず、レストランや料亭の個室などで食事会のみを行っています。中には兄弟が参加するケースも。両家の服装の雰囲気が異なると気まずくなってしまうこともありますので、子どもを通じて事前に摺り合わせておくと良いでしょう。
A
列席される方も、受け取る新郎新婦側も気になるご祝儀ですが、関係性ごとのご祝儀平均額は下記の通りとされています。(結婚情報誌調べ)
6万9000円
4万円
3万8000円
3万円
また、結婚に関して新郎新婦が受け取るものとして、職場での「お祝い金」などが福利厚生として用意されているケースも多くあります。就業規則などで手続きに必要な書類を確認し、受け取り忘れがないようにしましょう。
A
結婚式の時に着る着物は、結婚をする人との関係性や自分が未婚か既婚かなどによっても種類が異なります。一般的には下記の通りですが、結婚式場で着物を取り扱っているところでプロに相談するのもおすすめです。
黒留め袖 | 新郎新婦の母、媒酌人夫人、身内の既婚女性 |
---|---|
色留め袖 | 未婚・既婚問わず着ることができる。 |
振り袖 | 姉妹、親族、友人などの未婚のゲスト |
A
気になることが多い世の中、新郎新婦や列席される方に安心していただくために結婚式場のスタッフも細心の注意をはらっています。ゆとりある空間や換気などはもちろんですが、通常6から8皿で構成される料理のコースメニューを4皿に集約し、サーブ回数を減らし披露宴時間を短縮するなど…皆さんが安全・安心して楽しんでもらえるアイデアもを考えておりますので、不安な気持ちも一緒に私たちにご相談ください。